忍者ブログ   
admin
  沖縄の多頭崩壊現場から東京に来ちゃったビビリワンコ。 反跳膝と言う疾患は有るけれど…。 
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
一向に涼しくならない...
毎日汗だくで疲れもピーク!!

そんな中、夏休みを取り伊豆旅行に行ってきました~
昨年に続き、ひよこ豆&わらびと麦&花のワンコ連れ旅行。

ビビりの麦に少しでも快適な旅をと思い、まずはこちらを購入。




昨年の旅行はスリングで行ったのですがJRはキャリーでないと駄目かも
と言う情報と、自分自身も少し楽に行けるようにと購入しました。

ちょっとお高いけど購入して正解!!
ずっと抱えていなくてよいし、しっかりした造りなので安心。
麦もスリングよりもヘロヘロ感は少なかったかも(汗)


今回はこの電車!





スパービュー踊り子号のグリーン個室。
犬連れじゃなきゃ絶対乗らないかも~って値段ですが、今回は
会社で頂いたJTBの旅行券を使ったので懐も痛まず♪

やはり個室は快適です。
犬をキャリーから出すことはNGですが、顔を出すくらいは特に
注意されることもありませんでした。





麦は顔だけ出すなんてことは無理なのでキャリーの中で我慢です。









電車の中でのお楽しみはお弁当♪(品川駅で購入の崎陽軒のお弁当)





さすがグリーン!! お茶やコーヒーはお代わり自由のようです。
(ドキドキしながら2杯目を頼みましたけど…)


車窓の景色を楽しみながら、のんびりとした時間を・・・






と思いましたが、あっと言う間に伊豆熱川に到着!!






今回は自分たちも楽しもう♪と言うことで犬連れでいける場所に向かいます。







何だか落ち着く佇まいです。



こちらは『さくら坂』さんで、クリアキャンドルやガラスアートなど幾つかの
体験が出来るんですね~



キャリーに入れれば併設のお店でお茶もできますよ~
体験中は小型犬ならテーブルの足元で一緒にいても大丈夫。
大き目の子は外で係留になってしまいますが、詳しいことはお店のHPを。



今回私たちはクリアキャンドルの体験を♪
可愛い~!!思わず口から出てしまうほど色々なガラス細工で出来た小物が
並んでいます。



ここに並んでいる物を自分たちで選んで入れるのですが目移りしてしまいます。
選ぶだけで思ったよりも時間がかかってしまいました。



そして出来上がったのはこちら。



写真ではちょっとわかりにくいですが、犬が2匹とビアグラスを持った河童
そして亀が浮かんでいます。
犬は麦と花のイメージ。河童は…ビールと言えばわらびさん(笑)
と言うことで亀はひよこ豆となっています。
実はとっても気に入っています♪




こちらはわらびさん作。
『猫と伊豆』(勝手に命名)





短い時間だけどとても楽しかった~
また来たい!!そう思える体験工房でした。


つづく・・・ 




**********************************************************






                                      




                       にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ


PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
             
最新コメント
[07/05 ひよこ豆]
[07/05 ひよこ豆]
[07/05 ひよこ豆]
[07/05 真琴]
[07/05 真琴]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/19)
(09/20)
(09/21)
(09/22)
(09/25)
アクセス解析
プロフィール
HN:
ひよこ豆
性別:
女性
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 麦の憂鬱な日々…。 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++